大場 𠮷美(おおば よしみ) [分野]絵画
- 一陽会運営委員
- 石川県美術文化協会理事長
- 金沢学院大学名誉教授
- 石川県景観審議会会長
- 石川県デザインセンター理事長
- 金沢21世紀美術館交流アドバイザー
- バルデザイングループディレクター
など
作品紹介
作品紹介動画
プロフィール
1946年 | 金沢市生まれ |
1966年 | 一陽会特待賞(〜以降現在まで毎年出品) 北陸現代作家集団展(北陸三県〜1973) |
1967年 | 国際青年ビエンナーレ展(日米展) グループNON12展・東京・村松画廊(グループ展・個展多数開催) |
1968年 | 金沢美術工芸大学産業デザイン学科商業デザイン専攻卒 |
1976年 | 日本海造型会議設立メンバー・造形作品による毎回参加(〜2008) |
1980年 | スペイントリエンナーレ展(バルセロナ) |
1981年 | 81ジャパンアートフェスティバル(東京・大阪・ロンドン) |
1987年 | 第18回現代日本美術展(東京) |
1988年 | 一陽会委員推挙(〜運営委員・現在) |
1989年 | 一陽会安田火災美術財団奨励賞(東京都美術館) |
1992年 | 石川グラフイックデザイン展ニューヨーク展企画参加出品など5カ国 (〜エジンバラ・アデレード・上海・北京・韓国全北・2009) |
1994年 | 日米クリエータ100人展(ニューヨークADCギャラリー) |
1995年 | 石川の民俗芸能とファツション山の国海の国物語・企画演出構成 第1回金沢ルネサンス冬まつり芸能部門企画演出(〜2004・金沢市) |
1996年 | 現代アートの表象展企画出品(金沢市民芸術村) |
1997年 | 国際色絵陶磁器フェア1997九谷焼企画プロデュース(小松市) 文化庁芸術祭石川公演・石川の秋芸術祭1997・構成演出(石川県) 個展・黒のシリーズ(東京新橋・ギャラリースペース21) |
1998年 | 第10回全国農業青年交換大会記念事業・作演出(石川県) |
1999年 | 布と風そして色と形・ファッションパフォーマンス企画演出(金沢市・尾山神社境内) |
2001年 | 野外アートコンペティション金沢城・企画制作(石川県) 金沢市民芸術村総合ディレクター(〜2017) |
2002年 | ミラノ&いしかわコレクション企画制作担当(六本木ベルコモンズ) |
2003年 | 環日本海ファッションパフォーマンス曼陀羅インいしかわ企画演出構成(石川県音楽堂邦楽ホール) 金沢21世紀美術館1年前プレイベント 25人のインスタレーション(金沢市・金沢大学小中学校旧校舎) 大場吉美×齋藤久子×三井泰子・インスタレーション3人展石川国際交流サロン(〜現在・石川県金沢市) |
2005年 | 韓国全北大学学術会議・伝統文化と街づくり講演(韓国全州市) 金沢駅東口もてなしドーム空間ディスプレイ演出(金沢市) |
2012年 | 齋藤久子×大場吉美ふたりの造形展(金沢21世紀美術館B1) |
2014年 | 金沢百万石まつり総合ディレクター(〜現在) |
2015年 | 北陸新幹線金沢駅舎・伝統的工芸品内装デザイン担当 |
2016年 | 公募団体ベストセレクション美術展・洋画130号(東京都美術館) |
2018年 | 墨による表現・個展(大和百貨店美術画廊) |
2020年 | 齋藤久子×大場吉美ふたりの造形展(金沢21世紀美術館B1) |
受賞歴
1992年 | 金沢市文化活動賞 |
2010年 | 石川県文化功労賞 |
2013年 | 北國文化賞 |
2016年 | 金沢市文化賞 |
石川地域を中心に、デザインとアートの表現分野で活動。広告デザインから空間演出及びイベント企画を50年間展開。石川県開催の全国大会では、石川固有の文化表現による演出制作を行う。
全国菓子大博覧会テーマ館、いしかわの芸術祭、スポレク石川2000、全国農業青年交換大会、ねんりんピック2010、金沢市独自の金沢冬まつり企画演出を10年間行う。伝統文化と現代性が自ずとテーマとなる。
金沢市民芸術村総合ディレクターを20年間担当。
近年は、北陸新幹線金沢駅伝統的工芸品設置の企画デザイン、金沢港クルーズターミナル工芸オブジェ柱の企画デザイン・監修、金沢百万石まつり総合プロデューサー担当。